大学時代(「時代」ってさみしーな)の友人が上京。
一人は北海道、もう一人は栃木。
それに横浜近辺に住んでる友人2人と。
卒業以来会ってないので、かなり楽しみだった。

彼女らは外見は変わっていたけど、
内面はあまり変化はなかったような感じがする。
それはやっぱり学生の頃の友人だからそう見えるんだろうけど。
なんか、いつまでたってもそういうのは変わらないんだろうなあとしみじみ思ったりした。

久しぶりに会って彼女らからパワーをもらった気がする。
私以外はみんなもう社会人で、しっかりしているようにも見えるし、なんだか取り残されたようにも
思えたりしたけど、でも、逆に頑張らないといけないなあと思った。

頑張りますか。

今日も中学校。
教頭先生から、「勉強してる?」と聞かれた。
どうしよう。
実は最近、ここにきて確実にペースダウン。
何に手をつけたらいいのかさっぱりわからなくなってきました。
バカまっしぐら。

一応家に帰って机に向かったけど、
やる気にはなれなくて、お風呂で半身浴しながら
参考書をよんでた。

のぼせた。
あ〜あ。今日からまた1週間の始まりです。
だりー。
今週は平日は毎日朝から仕事。
っていうか普通の社会人ならあたりまえのことか。
試験も近いし。どうすっぺ。

今週の日曜日には中学校で運動会。
もちろん朝から道具の運搬を手伝います。
うちの中学校は校庭が狭くて、運動会ができないから、
近くのグラウンドでやるので、トラックで運搬。
トラック運転はしないけど、
トラックに荷物を載せる力仕事はやらされる。
久しぶりだあ、力仕事
今日はビーチの大会。
お楽しみで、家族ででました。
しかし、ビーチは4人でやる競技なので、
うちだけじゃたりないから、他のところから親子を
借りての出場。
まあ結果はたいしてよくないけど、
家族サービス(って子供が言うな)でした。
最近はパソコンに向かう時間があまりなくて、
日記を書いてませんでした。
これほどとは・・・・反省です。

さて、もう東京は梅雨に入りました。
これからはジトジトの季節になりそうです。

今日は家族で出かけました。
上野のHMVでブルーハーツのCDを買いました。
解散してから知らないうちにいろいろアルバムが
出ていて、「おいおい、いつ出たんだよ」と
思ってしまう。

なんとなく気分が落ち着かないときは、ブルーハーツを聴く。
落ち着くのか?って思う人もいると思うけど、
私はブルーハーツを小学校のころから聴いているから、落ち着くんだよねぇ。
別にバラードとかじゃない、正真正銘のロックなんだけれども落ち着く。
叫びたいこととかも、思っていることも、
全部彼らが言ってくれてた。
自分らしさを求めるようになった。
(まあ、これはあまり成長してないかもしれないが)
ブルーハーツに関してはCDは全て買っている。
大体のものはレンタルですましてしまう私にしては
珍しいったらありゃしない。

またちゃんと日記書こうっと。
この前よりはだいぶ落ち着いてきて、
ゆっくり考えようと決めました。

友達にたくさん話を聞いてもらいました。
ありがとう。

ま、なるようになるさ、ってことで。

↑これだからダメなんじゃんか・・・。

でも、次に会った時には
明るく話しかけようと決めたし。

今日の日記

2001年5月16日
この前の続き。えーっと・・・。
そうそう。

一時、周りに自分の気持ちをばらすことで

自分の気持ちに嘘をつけないようにしていた。

でも、それでも本人がいるときには避けたり、逃げたりしていて。

正直にはなれなかった。

それから会う機会もすくなくなって、
伝えなくてもいいやって思うようになって。
いつものごとく諦めようとした。

でも、彼の友人には
私が彼を好きだったっていうことがばれてた。

おかしいなあ。

「いまはどうなの?」って聞かれて
「うん」とも「ううん」とも言えなかった。

気にはしていた。
忘れてなんかない。
これから先も忘れることはない。
いつも逃げてばっかりじゃ
諦めないといけないことも諦められないから

ちゃんと言おうか。

いつでもグルグル

2001年5月14日
ネット上でこういうのを書くのもどうかと思うけど、
自分の気持ちを整理するためにガツンと書こうかと思う。

グルグル回っているのは、昨日も書いたけど5日の話。
そこには私が以前好きだった人がいた。
うるさいけどかわいいやつ。
ハッキリ物を言うハートのあるやつ。そんな感じ。

5日は飲み会だった。
試合の打ち上げで。
久しぶりに会えるかと思っていた彼は2次会から来た。
髪も黒く染めて。
元気そうだった。
近くに座って話をした。
話をしたのは1年ぶり。
避けられていたんじゃないかとかいろいろ考えていて。
今思えば、避けていたのは私だけど。

随分会わない間に彼にも彼女ができたらしい。
なんか変な感じ。
ましてや自分から別れようとしたらしい。

かわったなあ。

私にも心境の変化はあった。
別の人を好きになったり。

「彼女がいた」って聞いたら
みんなと違う意味で驚いた。

「おもしろくない。」

あとはまた次回に続く。
今日は朝からバイト。
昨日飲み過ぎたせいか、声はいつもよりもずっと低い。それに頭もしんどい。
いや、自分が悪いんだけど。

1時までのバイト。交代の相手は昨日の幹事。
奴も声が低かった。つらいね。

私は昨日のコンパで一緒だった友達と渋谷でお茶&ご飯。
昨日の話もさることながら、最近の悩みなどなどを
お互い話してみたりして。

私の悩みはただ1つ。

5日のできごと。
私がなんだか再び意識をしてしまったようで。
頭の中でぐるぐるとしていて、
落ち着こうにも落ち着かず、
1週間以上たってもグルグルグルグルめぐってます。
・・・やっぱり悪い癖だ。
今日は土曜日。バイトもお休みです。

そんな休日を利用して、コンパなんぞやってみました。
でも私は幹事。
バイトの同僚に話をもちかけられて友人を集めて。
私はコンパは余り得意じゃない方で。
なれてないのに幹事になったりして。
どうなることかと思ったけれども、それなりに楽しく時間は過ぎて。
2次会も終わって帰る途中で、男の幹事と一緒にラーメンを食べて帰った。

でもすごい眠い。
明日は朝からバイトだっていうのに。

今日は仕事のない日。
あさからゆっくりビーチに行きました。
そのあとは水曜日恒例のボウリングへ。
3ゲーム+貸し靴代で1100円。
毎ゲームジュースやらタバコ代やらを賭けて
大ボウリング大会。

ちなみに私は1回まけてタバコ代を払いました(涙)。

夜は家でお勉強・・・のつもりだったんだけど、
結局ぐうたらしてしまった。
また明日はバイトだっていうのに。
今日は大学の後輩たちのリーグ戦を見に行きました。
これで4年生は引退なので、お祝いをしに。

結果は満足できるものかはわからないけど、
でもみんなが頑張った結果だと思うから。
素直に「よかったね」と言ってあげました。

いろいろ悩んだり、苦しんだりしたことがあったと思う。
でも、
そのおかげで自分は成長できたんだっていうことを
わかってくれたら、先輩としてはそれで幸せです。

その後の飲み会では一緒に騒ぎました。
就職活動で忙しい去年のコーチも来てくれました。
そんな人間関係も大好きです。

でも、その飲み会では、ちょっとへこむ出来事が・・・。
たいしたことじゃないと思うけど。

ここに来て、私の悪いところ
決着をつけないでほったらかしにしているところが
仇となった。

すっかり忘れたつもりだったのに。

こうして思い出していくことが、一概に悪いとは
言えないけど。
でも、思い出して気持ちがごちゃごちゃしているのは
いい事じゃない。

せっかく思い出したけど、忘れないと。
いい思い出にしておかないと。

さて、世間はゴールデンウィークになりましたが、
私にとってはなんのことはない、
「お勉強ウィーク」です。
そりゃそうだ。
公立の試験まであと2ヶ月なんだし。
例のごとく大して勉強してないし。
どうなっちゃうんだか。

でも、友達が何人か東京に出てくるそうなので、
会います。
予定はそのくらい。
あとはバイトが2日だけ。
一日中家にいるとなんか頭が痛くなる。
ぼーっとしているからなんだろうけど。

上陸1日前

2001年4月25日
今日は仕事がお休みでした。
そのため朝からビーチをしてボウリングをして、
そしてそのあとゲーセンへ。
最近すごい勢いでお金を使っている私。
ああ、貯めるということを本当に知らないなあと
しみじみと痛感。
使い込んでから思い出した。
後輩へのプレゼントを共同出資で買うんだった・・・。
貯金おろさないと・・・。

給料がまだ出ていない私にはちょっと厳しい話。

っていうか自己管理なってねーっての!

naive

2001年4月24日
昨日今日と中学校で仕事。
まあ慣れてきてお昼前にみんなでお茶でもする余裕がちょっと出てきました。
給食は会議室で担任をもっていな先生方と一緒に食べるんだけれども、
そこでいろいろ話が聞けるからおもしろいなあと。飽きない。
しゃべればしゃべるほど先生になりたいなあという気持ちが強くなる。

やっぱり無理矢理民間に就職しなくてよかった。

これが率直な感想。
夢を持ち続けていくことも、その夢を捨てないことも難しいけど、
それでも。やりたいことをやり続ける自分でいたいなあって思う。

誰かに押しつけられた人生なんか送りたくない。
送らない。
もし、そんな人生を送ることになるのなら、
私がいる意味はない。
毎日笑いながら、泣きながら、怒りながら過ごして、
最後は笑って棺桶に入りたい

電話するよ

2001年4月22日
今日は昼からバイトへ。
給料日まで後少しだから頑張らないと。

夜はビーチの練習に行きました。
ぼちぼちかな?

教員採用の勉強をしているのですが、
どうも専門教養はなかなかやる機会がない。
教職教養は中学校のおかげでだいぶ頭に入りやすくなりました。
そして現実逃避でカラオケに行ったりボウリングへ行ったり・・・。
もう少し遊ぶ時間を減らさないとまずいなあ。
もうすぐ通信制の大学もはじまるし。

お久しぶり〜ね

2001年4月20日
今日もいつものように中学校へ行きました。
そして、夕方から、近くに配属された大学時代の友人といっしょにご飯を食べに行きました。

卒業してから一度も会って無くて、
ようやく会えました。
彼女はすっかり社会人の雰囲気です。大人だー・・・。
ご飯をたべてそのあとはゲーセンへ。
スリルドライブをやりましたが、
私の損害賠償金は6千万・・・。
バスにぶつかるわスピード違反でつかまるわ、
もう大変です。
今度はもっと練習しようっと。

今日の日記

2001年4月17日
仕事にもだいぶ慣れてきました。
でもスポセンのバイトも続けているので、
週に休みが1日しかない!!
でもそれにも慣れてきつつあるこの体。

朝になると自然に目が覚めてしまう。
夜は翌朝起きられないと困るから、今までよりも
だいぶ早く布団に入るようにしてるんだけど・・・。
夜中に必ず目が覚めて、寝られなくなる。
う〜ん。もうちょっと睡眠時間削って勉強しろってことか??
きっとそうなんだろうなあ。

明日は1週間ぶりの休み!
そして木曜日からはまた6日連続で仕事!!

どとうの1週間

2001年4月10日
あ〜しんどい。
どうせだから1週間分を1日にまとめようと・・・(爆)
まず、4月1日。これはビーチの全国大会で一日中東京都体育館へ。結果は優勝。ああ万歳。
でもって、2日。いきなり中学校での非常勤(事務だけど)が決まったので、引継へ。
3日。引継の続き。
4日。バイト
5日。バイト
6日。中学校へ。
7日。バイト
8日。バイト
9日。中学校へ。
そして今日も中学校に行って来ました。

毎朝毎朝7時に起きている私。
知っている人が聞いたらびっくりするかもね。
教職の勉強もなかなかはかどらないけど。
学校に行けるってのはいいやね。
今日はこれからの予定を考えながら明日はお休みなので何をしようか考えます。
明日からは全国大会です!またしても。
いやーなんとしても優勝しないとあきまへんな。
がんばらんと。

今日はその歓迎会が行われます。
私も参加します。

あんまり飲み過ぎて明日に響かなければいいけど(笑)。
明日は選手兼任で審判員にもなっています。
一番若いよ。いいのかな??
オバサンたちにいじめられなければいいけど。


1 2 3 4 5 6 7 8 9

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索